
こんにちは。
副業・物販支援専門家の後藤寛(ごとうひろし)です。
アマゾン販売からの販路拡大の方法として、私はセールモンスターをオススメしています。
何故かというと、固定費完全無料で楽天・ヤフショ・Qoo10など複数の販路にノーリスクで同時販売できるからです。
売れたときの配送もセールモンスター側が全て行ってくれるため手間が全くかからないのも大きな魅力です。
※セールモンスターの詳しい機能は過去のブログで解説しています。
記事で書いたように私のURLから登録を行うと、本来は10商品無料のところを100商品無料で出品する事ができました。
お陰様でセールモンスター利用者が増え、それにより私の紹介でセルモンを始めた方の無料出品数が300件にアップしました!
(今まで登録された方も当然対象になります)
セールモンスター(PDFによる詳細です)
https://bit.ly/2Dmzmvb
登録はこちらから
https://bit.ly/36Jctza

出品数が増えてさらに売りやすくなりました!
セールモンスターの特徴と利用するメリット

セールモンスターを利用する事で、固定費完全無料で他の販路に販売できます。
7つの販路に一度に販売可能

セールモンスターに商品を登録すると、以下の販路に自動的に商品が出品されます。
- 楽天
- ヤフーショッピング
- Wowma!
- Qoo10
- ポンパレ
- ヤマダモール
- shopify(対応予定)
上記の販路全てに出品するとなるとそれだけで大変な手間がかかりますし、月額料金もかなりかかります。
例えば楽天に出店するだけでも最低月額19,500円が必要になります。

セールモンスターを利用すれば月額費用が一切かからなくなるので、ノーリスクで販路拡大が可能になります。
各モールの出展審査/手続きが不要

モールに出展する場合、審査が必要になります。
審査や手続きには時間がかなりかかり、もし審査に落ちると時間がまるまる無駄になります。
楽天は審査が特に厳しく、月商1000万円以上の会社でも落ちる事があるほどです。
セールモンスターならすぐ登録できて出品もアマゾンの商品ページをそのまま利用できるので、すぐに販路拡大ができます。
商品が売れたらセルモンが完全自動で配送手配をしてくれる

セールモンスターで商品が売れたら、セルモン側がアマゾンのマルチチャネル配送機能を使って配送手続きをしてくれます。
商品販売後に自分でする事が何もないので、一切余計な手間がかかりません。
販路を拡大しているのに、AmazonFBA販売しているのと同じ感覚のまま販売できるのは大きな強みです!
受取りたい金額から販売金額を決められる

セールモンスターの価格設定は、販売額ではなく「受取りたい金額」で設定できます。
手数料が販売額に加算されているので、「売れてみたら手数料で赤字」というデメリットを回避できます。
ただ後述しますが受取金額からマルチチャネル配送料や(設定していれば)広告費が引かれるので注意が必要です。
商品・ブランドの認知度アップにつながる

ネット利用者の中には、楽天やヤフショでしか買い物をしないという人もいます。
販路をアマゾンだけにしている場合、そうしたアマゾン以外のECサイトでしか購入しない人に認知されません。
そのため、セールモンスターを無料で他の販路で商品を出すことで、自社商品や自社ブランドの知名度を上げる事ができます。
利益率の低い商品でも「売れたらいいな」くらいの高値で出店しておいて売れればよし、売れなくても認知度アップにつなげるという利用方法もあります。
広告を商品ごとに設定できる上に、売れた時にのみ広告費が発生

セールモンスターでは、商品ごとに広告を設定することができます。
セルモンの広告はAmazonのスポンサープロダクトやPPC広告のようなクリック入札式ではなく、商品が売れた時だけ受取金額の20%が引かれる固定式になります。
余計な広告費が一切かからないため、商品価格の設定さえ間違えなければムダな広告費が発生する心配がないのが大きなメリットです。
後藤からの紹介で実質3万6000円がタダに
.png)
セールモンスターは10商品までなら無料で登録できます。
もし10商品以上登録したい場合は1商品120円の追加料金が必要になります。
300商品追加する場合は36,000円が必要ですが、私の紹介URLから登録すれば、300商品まで無料で登録することができます。
セールモンスター(PDFによる詳細です)
https://bit.ly/2Dmzmvb
登録はこちらから
https://bit.ly/36Jctza
300商品あればアパレルのバリエーション商品やメーカーの大量商品を一気に出品できるので、セールモンスターを始めるなら必ず上記URLから登録を行ってください。
セールモンスターを利用する時のデメリット・注意点

メリットだらけのセールモンスターですが、注意するべき点もあります。
とはいえ理解して対策すればメリットに変えられるものばかりです。
商品が売れた時に手数料がかかる

セールモンスターは月額料金が無料な代わりに、商品が売れた時に手数料が発生します。
ただアマゾンなどと違って受取金額から1.3倍したものが販売価格に自動設定されるので、利益が確保できる受取金額にしておけば問題ありません。
アマゾンのマルチチャネル配送料に注意
.png)
商品が売れた時に注意するべきなのは、マルチチャネル配送料です。
マルチチャネル配送というのは、Amazon倉庫から配送依頼した場合にかかる料金になります。
受取金額から引かれる形になるので、マルチチャネル配送料の金額をしっかり把握しておかないと赤字になる可能性があります。
マルチチャネル配送料は商品サイズによって変わりますが、637~1,655円(税込)がかかります。
.png)
安価な商品だと配送料でマイナスになる可能性があるので、マルチチャネル配送料の確認はしっかり行うようにしてください。
広告費は受取金額から20%が引かれる

広告を利用した場合、受取金額から20%の費用が掛かります。
つまり実質利益率が20%落ちるという事なので、マルチチャネル配送と合わせ、手元に残る金額の利益はしっかり把握しておきましょう。
広告費を引くと利益が出ない場合は、
・広告を利用しない
・広告を使っても利益がでる受取金額設定にする
上記のどちらかを行いましょう。
まとめ
・後藤からの紹介でのセールモンスターの無料枠が300商品にアップ
・ 後藤紹介のURLで登録すれば、36,000円が実質タダに
・ アマゾンに新規出品していれば、すぐに販路拡大ができる
・売上アップ、知名度向上、広告利用など効果絶大!
いかがでしたか?
セールモンスターを利用するだけで、Amazon販売商品を圧倒的に販路拡大できます。
最低でもアマゾンの現在の売上の1~2割の売上増加が見込めますし、広告を活用すればさらに売上アップができます。
販売先が増える事で知名度も上がるので、自社ブランドや代理店商品の知名度アップの効果もあるので、今すぐにでも活用して下さい。
セールモンスター(PDFによる詳細です)
https://bit.ly/2Dmzmvb
登録はこちらから
https://bit.ly/36Jctza
メルマガ登録はコチラ(完全無料)
コメント
[…] 【300商品無料】セールモンスターの 登録特典がパワーアップしました… […]
[…] 【300商品無料】セールモンスターの 登録特典がパワーアップしました… […]
[…] 【300商品無料】セールモンスターの 登録特典がパワーアップしました… […]
[…] 【300商品無料】セールモンスターの 登録特典がパワーアップしました… […]
[…] 【300商品無料】セールモンスターの 登録特典がパワーアップしました… […]
[…] 今は販路拡大もセールモンスターで固定費無料&300商品無料出品ができるので、販路を増やして売上をさらに伸ばせます。 […]
[…] 【300商品無料】セールモンスターの 登録特典がパワーアップしました… […]